

イベント出店のおしらせ
最近静かにしているのはこういうわけです。 カキナイト ではなくて コケラナイト です。 かき と こけら はつくりの部分が微妙に違います。 それは兎も角、来週の土曜日はこのイベントへの出店の為全休です。 場所は天童、イオンモールのすぐ近く、鎌田工務店様のモデルハウス内。...


近況、続き
載せないと言いつつ、たとえばこんなハオルチア各あります。 月末まで売れてしまったら困る。


近況など
最近静かにしていたのにはワケがありまして。 近々詳細お知らせいたしますが月末にイベント出店を予定しています。その準備でご覧のような内職を暇みてこそこそ作っております。 ありがたいことにそのイベントで売る予定のこれら、来店の方に興味持っていただき地味に売れております。ありがた...


その他UP漏れの植物
載せるの忘れていた方々です。 フィカス・サリシフォリア 葉が小さく細かいため、樹形創り込んでの盆栽的楽しみ方のできるフィカスです。 観葉ながら風情を感じさせますね。 入荷頻度はまだまだ少な目の植物。 こちらディッキア2種。 レッドとグレープジェリー...


オルソフィツム・グルケニー
こちらもかなりレア度高い植物です。 今季最後の高レア植物入荷、かも。 ホヘンベルギア同様ブロメリアの類なので夏季は水好き暑いの得意。 水遣り加減で迷いがない分、管理は楽と思ってよさそう。 尖っていながらも品格漂う形状に思わず垂涎。


ホヘンベルギア、プセウドリトスとか
ビザールプランツブームを牽引する一助になっている某雑誌の表紙のアレの類の植物です。 ホヘンベルギア・レオポルドホルスティ いはゆるタンクブロメリアのなかま。 仰々しい名前で気後れしそうですが、この仲間たちは案外丈夫、育て方も越冬もさほど難しくないです。...


さむい。されど入荷せり
あれ?秋はどこ? くりごはん一回しか食べていないのに冬の入り口のように寒い朝晩ですね、ワタシだけですか。 そろそろ観葉など仕入れ止めておいた方がよさそうな時期、でもまだとる。 まず、ご覧のような各植木鉢入荷してます。 今回の推し観葉は6月頃以来の入荷、...


近況2
フレンチレストランのオープンのお祝い。 開店祝いは派手なものが殆どなので、こんな白一色なものが思いの外目を引きます。 ~からのこれ。同じお店に派手なものを。


作品近況
週末はイベントやお祝い事が多い時期なので、華やかめのものが多いです。 好み別れるかも プロテア保有率が極めて高いこともあり、プロテアやネイティブフラワーを使ってのご要望が多いですね。 そのままドライ化もできます。


もう少し頑張る。珍奇植物集め。
週末雨だったり気温低かったりすると植物ハンターさんたちの出足が鈍る今日この頃。 霜が降りないか天気予報チェックしつつヒヤヒヤな日々です。まだ出しっぱなしですが。 観葉探しの方にはつまらない時期です。気温低くなると葉落ちや色が悪くなるのでそろそろ熱帯観葉モノは仕入れ控えつつあ...